2005/09/04 トレド観光



あんなに昨日遅かったのになぜかAM5:00に目が覚めてしまう...。もちろん日の出も遅いので真っ暗。
結局眠れないまま朝を迎えた...。
部屋からはこんな感じ
きれい...


ホテルの朝食はビュッフェ。たくさんのパンとハム、チーズやベーコン・フライドエッグなど盛りだくさん!
フルーツやヨーグルトもたくさん置いてありました。おいしかった!


ラマンチャ地方、とにかく暑い!
10:30頃、ホテルでタクシーを呼んでもらい、トレドの中心ソコドベール広場へ。タクシーでだいたい8ユーロ。
まずはそこからソコトレンに乗ってトレドの街を一周することに。チケットは近くの観光案内所で購入。(3.58ユーロ)
11:00に出発!とにかくゆっくりなのだが、ゆれるゆれる!写真なんて無理!
あんまり揺れるので笑っちゃいました。
でも街の様子をつかむ事はできたし、自分の足ではいけないタホ川の外からも眺められるし、楽しい40分でした。

パラドールの正面
ソコドベール広場
街の中心
ソコトレン
ソコトレン内部
遠くからアルカサルも...
改装中で見学不可


さて、歩いて観光に出発!
まずは、トランシト教会へ。ムデハル様式のユダヤ教の礼拝堂。壁の模様がきれい!日曜なのでタダでした。


トレドといえば、エル・グレコ。てなわけで、隣にあるエル・グレコの家へ。といっても、ここに本当に住んでたわけではないらしい。中はアトリエや書斎など復元されたお部屋と多くの作品をみることができる。
エル・グレコ好きにはたまらない場所でしょう。
絵もたくさん飾ってあります。ここもフリーでした。


サン・ファン・デ・ロス・レイアス教会を経てサン・マルティン橋へ。西の入口です。


もどりがてらサント・トメ教会へ行く。(1.90ユーロ)
入ってすぐエル・グレコの名画「オルガス伯爵の埋葬」が飾ってある。中は撮影不可でした。
教会のある通りに
有名なマサ・パンのお店が...。
買ってみました。味は....なんか懐かしい黄身あんのお菓子で、アーモンドペーストとはちみつで出来てるのでとにかく甘い!
さすがイスラム系のお菓子だわ。

サント・トメのショーウィドウ
たくさんのマサパン!
お土産ものやさん
彫金細工がたくさん


カテドラルへ。(4.95ユーロ)中は撮影不可。キラキラしてました...。外観がステキです。


ソコドベール広場に戻ってきたので、そろそろお昼...。ガイドブックに載っていたレストランに入る。
お勧めを聞くとサーモンのサラダ、ラムソテーすすめられたのでそれを頼んでみることに。
サラダのドレッシングははちみつ風味で甘い。最初はうっと思ったけど、疲れているからなのか次第に慣れてくる。
ラムはよく焼いてあったので美味しかったけど、友達が食べられず1人で制覇した。苦しかった...。

おなかも一杯になったので次の観光へ。太陽の門、トレドの入口ヒサグラ新門を見る。


アルカサルは工事中。近くにタクシー乗り場があるんだけど、工事中で看板も隠れ気味....。
まったく来なかったが、たまたま通ったタクシーを捕まえる事が出来た。やれやれ。
ホテルに着くとフロントで夕食のテラスの予約をとってくれた。

夕食は20:30。ちょうど暗くなりはじめるとってもいい感じの景色をみながらの夕食はなかなかいい雰囲気。昨夜と違って食前酒なども用意してあるし、スタッフも英語がわかる人がいる。メニューは昨日の物と若干違ってます

生ハムメロン
メロンが大きすぎる!?
お魚料理
食後はもちろん
カフェコンレーチェ
夜景をみながらのDINNER
贅沢


明日はマドリッドに移動!荷物整理しなきゃ!