2005/09/03 出発



出発が早い上に、土曜出発という事もあり早めに成田空港に到着。
出発前に携帯のレンタルと両替をすることになったけれど、両替がどこも長蛇の列!
とりあえず一番レートのいい所に並んで30分位?でなんと両替することができた。ふぅ。
チケットは一番アルキカタ・ドット・コムにて購入。
最初に団体カウンターでチケットを受け取ってスカンジナビア航空のカウンターへ行く。
しかエコノミーのカウンターが2つしか空いてない為かとにかく遅い...。
ボヤ〜っと待っていると後ろのANAカウンターから「よろしければこちらに」と呼ばれ意気揚々と行ってみるとカウンターのアテンダントの後ろに明らかにチェックしてますの空気ありありの先輩方がずらりと並んでる。
心の中で「しまった...新人だ...」と思ったものの仕方ない。
でも手荷物で持ち込もうとおもったキャリーケースはダメだしされる(荷物検査ではどうぞって言ったのに...)
はさみ系はすべておいてきたのにーっ(><)。あのままカウンターにいた方がチェックイン早く終わったかも...。
朝ご飯食べ損ねたよ。

11:45発 SK984便にてコペンハーゲンへ出発!
今回初のスカンジナビア航空!いろんな人の情報をみると賛否両論なのでちょっとドキドキ。
エアバス社の飛行機も初めて。エコノミーの座席配列が2-4-2なのね〜。ふ〜ん。
座席ごとにテレビもついている。ヘッドフォンも無料でした(^^)。
食事は1回目にチキンがでて、途中軽食(サンドイッチかおにぎり?)最後にチーズマフィン!←これがなかなGOOD!
約11時間のフライトで無事コペンハーゲンに到着。ここで入国してから乗り換えする。
空港はとても静か。乗り換えの案内もきちんと出てるし、スムーズ。

17:20発 JK28便(SK9948)コペンハーゲンからマドリッドまではスパンエアー。
SKとの共同運行便。小さい飛行機で座席も3-3。
食べ物類は全て有料でブランケットと枕も言わないとくれない。なんとも経済的な飛行機だわ。

約4時間のフライトでマドリッド・バラハス空港に到着。
しかしバゲッジクレームが分からず、係員に聞くが英語が通じず、バゲッジを繰り返すとシックスと答えてくれた。
よくわからないまま6番まで歩くが私達の前の人達は5番で降りて行く。??なまま進むがどんどん人が少なくなり、心配になって戻ると1人で来ていた日本人の女の子もわからず困っていた。
同じ乗客か知らない人達が5番で降りて行ったことを話すとそこに行ってみようということに。
なんとか連携プレー(笑)で見つける事ができました。
あの時係員はシンコ(スペイン語で5)と言ってたらしい。スペイン語まったく勉強してこなかった。やばい。

なんとか荷物をピックアップし、外にでるとロビーで送迎を頼んでおいた方が待っていてくれた。
マドリッドでタクシー運転手をしてる方で、送迎等も予約で受けてくれる方です。
知人の姪っ子さんの紹介で知ったんですが、ホームページも持ってる方でした。
バラハス空港からトレドまでは約1時間。その間、マドリッドの治安やいろいろ聞いておけたので、ちょっと安心。
長年住んでる人でもひったくりにあう事がわかり、やっぱり心配...。

いろいろお話してるうちにパラドール到着!片道120ユーロでした。チップもあわせて現金支払いです。本当にありがと〜〜。
遅くなることはメールで連絡していたので、フロントの人から私の名前を呼ばれ、まってましたとの雰囲気。
お部屋はもちろん高かったけど街側のお部屋を予約。ばっちりお部屋からトレドの旧市街を一望できる。
夜だったのでライトアップも最高!
ベッドも大きい!
床は石で雰囲気あります!
バスルーム
ジェットバスもあります
アメニティ
歯ブラシとリンスがなかった...


夕食付きのパックだったので、レストランに急いで行く。
もう閉店間際ということもあり、人は少なめ。セットメニューを渡されるかと思ったが、普通のメニューを渡される。
よくわからなかったが、スターターとメインから1品づつ選べと言う。わかりずらい...。
とりあえず、目に付いたガスパチョと私は牛ステーキ、友達はツナのソテー?を頼む。
飲み物は別料金です。
スパンエアーで何も食べなかったので、美味しい!

ガスパチョ
肉おおきいっす!

もう日本時間でいえば次の日の朝....。徹夜みたいなもんじゃないか。
はっきりいって私も限界です。そくお風呂に入ってねます...。