2003.03.11


朝はゆっくり8:00起床。
昨日両替ができなかったので、重慶マンションに両替に行く。
両替店がたくさん入っている1階はインド人(?)がいっぱいで、香辛料の香りが...。
とりあえず、全部見て、一番レートがいいところで1万円程両替する。やっぱり、入口近くが一番レートが悪いかった。
まずは、腹ごしらえだ!!
漢口道沿いにある『潮發粥麺』で豚肉&ピータンのお粥を食べる!うまい!!無愛想に見えたおじさんもいい人だた。
16HK$でした。結構お腹もいっぱいになったので、歩いて佐敦にある『裕華国貨』へ。お目当てはまたもや中国コスメ!
しかし、上の階からせめることに。
シルク布でバックを作ろうと思ったが、品揃えは去年来た時と一緒みたいで収穫がなかった。友達は購入。
陶器売り場に行く。今回は可愛い茶器や食器をたくさん発見するが、自分が欲しかった大きさのボールが見つからない!
悩む、悩む、そしてやめてしまった。どうしても欲しくなったらまた買いにくればいいや!!
またまた友達は急須と湯のみを購入。飛行機で持って帰ることを伝えると、一生懸命梱包してくれた。
1階には中国の薬とコスメ!もちろんここでも買いましたよ!
今度は目の下のクマとシワにきくクリーム「琥珀眼霜」を2個購入してみました。全店で割り引きをしていたので、ここでもちょっとお安く買う事が出来ました。
今日のランチは中環・ランドマークにある『川准』、四川料理のお店です。
お昼時で予約もしてなかったけど、ちょっと待っただけで案内してもらった。
酢辣湯・牛肉のスライスフライ(以外といける!)・とり肉の唐辛子炒め・ライスを注文。
とにかく、とり肉が唐辛子の中に埋もれていて、最高に辛い!!おいしかった〜〜〜!
あまりにも辛かったので、デザートにタピオカ&小豆ミルクを注文。やすらぐ〜〜。
やっぱり食べ過ぎたので、中環をお散歩する事に。
ランドマークと繋がっているデパート、ギャラリアにある JACKSON LAW SUITEで小物を物色。
ペニンシュラの小物をデザインした人の店ということで、たしかに可愛くて上品。しかしちょっとお高め!?
お天気もいいので、そのままお散歩。
ヒルサイドエスカレーターへ。時間によって上り・下りが決まっているとのことだったが、午後は上り運行中だった。
とにかく上り続けた。SOHOも抜けて、骨董通りも抜けて上がり続けると、本当に住居だけになった。
帰りは階段と坂を下って行く。
途中には市場もあったり、もちろんSOHOや骨董通り近くにはオシャレなBARやカフェがあり景色は中国の雑然さと、英米国風の素敵な感じが交互にやってくる。
 【ヒルサイドエスカレーター】       【途中の市場】


お散歩の後はトラムにのって銅鑼灣へ。
銅鑼灣廣場で下車して『義順牛女力公司』へ。
いつもは佐敦店に行ってたけど、たまには違うお店もいいかな?
佐敦よりちょっと広めで明るく感じるかな?牛乳プリント友達はマンゴーミルクを注文。
甘かったけど、以外と美味しい!
マンゴープリンを飲んでる感じでした(^^)
←手前は牛乳プリン・左側はマンゴージュース

   
タイムズスクエア前の沙沙でお買い物してから、パターソンstにある『満屋甜品』へ。
本店はHAPPY VAREYにある有名店。タロイモ焼きプリンが食べたかったが見つからず、マンゴークレープとタロイモ&ココナッツミルクプリンを食べる。店内は若い女の子達で一杯だった。
今日もお腹一杯食べたけどやっぱり夕御飯も食べなくては!!
でも少なめに...ってことで、『上海一品香菜館』上海料理のお店に行く。
小龍包・チャーハン・五目うま煮....やっぱりいっぱい食べてしまいました。美味しかったけど、苦しい...(><)
さて、明日はイルカツアーよ!