静岡県伊東温泉 湯の杜 わかつき別邸 2004年2月25日〜26日
西湘南バイパス終点石橋ICからひたすらまっすぐ!伊東温泉市内に入るのにちょっと戸惑ったけどなんとか到着!大きな旅館が多い中、わかつき別邸はとってもこじんまりしてて、なかなかな感じ。従業員の方が入り口で迎えてくれる。
チェックインをすませるとすぐにお部屋に案内してくれる。お部屋は本館・つばき館・離れで合計15部屋。私たちが泊まったお部屋は本館2階の【香露】というお部屋。お部屋に入るとお香の香りがして、とってもリラックス。本館は全て内風呂とトイレつき。浴衣も通常の物からちょっとすてきな色の物までそろってる。
お風呂は3か所。本館にある【わかつきの湯】、つばき館隣にある【さくらの湯】、つばき館にある【つばきの湯】だがこちらは貸切り風呂にもなるとのこと。最初女性風呂だったのは【さくらの湯】で、夜中に男女入れ替えになるとのこと。わかつき・さくらとも入ったが私としてはさくらの方が女性向きかな?広いしきれい。朝わかつきの方に入ったけどシャワーがついてる蛇口が二つしかなくちょっとつらい...。
お食事は夕食・朝食とも部屋食です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【食前酒】苺ワイン
【先付】蚫酒煮・湯葉 【前菜】カラスミ大根・サーモン砧巻・千社唐黒豆.....などなど |
【お造り】
伊勢エビなど地魚でいっぱいです! |
【煮物椀】
蟹安平入りのお吸い物。美味。 |
【火の物】
大きな蛤や白魚。出汁も出て美味しい! |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
【焼物】 鰆とタケノコの蕗味噌 |
【揚物&酢物】 伊勢エビ新薯東寺揚と細魚〆春の野菜添え。 |
【煮物】 穴子の桜場蒸。春の香りですね |
最後はご飯・赤出し汁・季節のフルーツでおしまい。たくさんの地酒と一緒に美味しくいただきました? |
久しぶりにお肉のない旅館のお食事がまた新鮮!ごはんも美味しかったしのんびりできました。